プロフィール ABOUT me


Yumiko’s SUP YOGAへようこそ!
Yumiko’s SUP YOGAへようこそ!
はじめまして!
Yumiko's SUP YOGAのホームページを訪れてくださりありがとうございます。
このサイトでは、私Yumiko Niwaが愛をこめて届ける「SUPヨガ」と陸での「ヨガ」や「分子栄養学/栄養療法」など活動情報を発信しています。
SUPヨガは夏は海、冬はプールでも一年中開催中!
2022年神戸市北区にハート&ボディケアハウス「Hinata -yoga and...」も開業しました!
ココロとカラダ、内側にスペースを。
柔らかさ、そして強さを。
私の日々の学びが訪れてくれた方たちの日常に、ちょっとしたアクセント・スパイスになれるよう願っています。
ピンときたら、ぜひいつでも気軽にお立ち寄りください。
Yumiko Niwa
Yumiko's SUP YOGAのホームページを訪れてくださりありがとうございます。
このサイトでは、私Yumiko Niwaが愛をこめて届ける「SUPヨガ」と陸での「ヨガ」や「分子栄養学/栄養療法」など活動情報を発信しています。
SUPヨガは夏は海、冬はプールでも一年中開催中!
2022年神戸市北区にハート&ボディケアハウス「Hinata -yoga and...」も開業しました!
ココロとカラダ、内側にスペースを。
柔らかさ、そして強さを。
私の日々の学びが訪れてくれた方たちの日常に、ちょっとしたアクセント・スパイスになれるよう願っています。
ピンときたら、ぜひいつでも気軽にお立ち寄りください。
Yumiko Niwa

Yumiko Niwa
Yumiko Niwa
2015年より「水辺のSUP YOGA」と「陸/マットのYOGA」の2つを軸とし神戸大阪を中心に活動している。
幼少期はバレエ・音楽、大学ではオーストラリアへ語学留学を経験し、卒業後は旅行業に携わる中でヨガに出会う。外見の美しさや形よりも大切な、心と身体におけるヨガの本質的な学びの懐の深さに興味を持ちヨガ講師となった。
2016年にハワイサップヨガ協会公認講師となり、帰国後は明石林崎松江海岸のSUPショップKukahiで活動をスタート、その後神戸みなと温泉蓮でプールのSUPヨガクラスを、レギュラークラスとして導入にも携わり、同施設では屋外と屋内の温水プールを併用しながら、年間250本以上(毎週約4-5本)のSUPヨガクラスを春夏秋冬通して担当している。
E.M.I(本橋恵美)で学んだことがきっかけでヨガの練習等に関連して起こる怪我の予防や機能解剖に興味を持ち、指導者として”人の身体をみる力”、安全で信頼できて説得力のある指導力を養い、責任感をもって日々のクラス指導を心掛けている。
クラスの特徴は、アライメントを重視し、マインドフルで理にかなった構成のヴィンヤサヨガスタイル(True Arts Yoga講師:金子真矢/NY,Cyndi Lee:OM Yoga)、生徒の主体性を高めること、SUPヨガでのグラウンディングやバランシングの感覚から得られる要素、また「きつすぎずゆるすぎない」をテーマに、活発に動くSUPヨガやヴィンヤサ等とは真逆のリストラティブヨガの指導にも力を入れ、休むことの大切さを伝えている。
その他、自身のコンディショニングとしてピラティスを学び実践し、分子栄養学/栄養療法の分野からも自身の体調管理をし、ヨガという枠組みに捉われず、日々の学びをクラスにも柔軟に取り入れている。
サップヨガでは通常体験指導と並行し、イベントも積極的に主催し、サップヨガクラスの新規事業やクラス導入の提案、水辺の安全講習会や指導者向けトレーニングの実施など、SUPヨガに関する活動内容は多岐に渡る。
SUPヨガの魅力をたくさんの人に届けるため、自身のライフワークとして地域への普及活動に情熱を注いでいる。
また2022年には、自宅の一室で「ハート&ボディケアプレイスHinata -yoga and...」を開業。
その名の通りヨガだけでなく、食や栄養、また整体など様々な心身をケアする空間として心を込めてお届けしている。
資格等
*Sebastian Arbondo RYT200
*本橋恵美/E.M.I認定Core Power Yoga®
*FTP認定ピラティス
*Aromma therapy
*Senior yoga training
*Shoko Yamanaka/Hawaii Sup Yoga Association認定SUP YOGA Teacher Training
*金子真矢/True Arts Yoga- Vinyasa Teaching Skill Program
*川原朋子 Restorative Yoga 2days集中コース
*ドミニカ芹ケ野 Restrative yoga
*Joe Miller ヨガ生理学集中コース修了
*Chriss Su Mindfulness Yin YOGA集中講座修了
*Cyndi Lee マインドフルネス指導者養成 level1.2.3. 修了
*川合智 栄養の力‐栄養療法- online basicコース修了
*大貫崇 きほんの呼吸・呼吸しかない呼吸のレッスン修了
*Roger Cole Restorative Yoga&the science of Sleep Course修了
*Tianne Allan Restrative Yoga Teacher Training修了
*Cyndi Lee Yoga Body, Buddha Mind修了
kapalili hawaiiアンバサダー
幼少期はバレエ・音楽、大学ではオーストラリアへ語学留学を経験し、卒業後は旅行業に携わる中でヨガに出会う。外見の美しさや形よりも大切な、心と身体におけるヨガの本質的な学びの懐の深さに興味を持ちヨガ講師となった。
2016年にハワイサップヨガ協会公認講師となり、帰国後は明石林崎松江海岸のSUPショップKukahiで活動をスタート、その後神戸みなと温泉蓮でプールのSUPヨガクラスを、レギュラークラスとして導入にも携わり、同施設では屋外と屋内の温水プールを併用しながら、年間250本以上(毎週約4-5本)のSUPヨガクラスを春夏秋冬通して担当している。
E.M.I(本橋恵美)で学んだことがきっかけでヨガの練習等に関連して起こる怪我の予防や機能解剖に興味を持ち、指導者として”人の身体をみる力”、安全で信頼できて説得力のある指導力を養い、責任感をもって日々のクラス指導を心掛けている。
クラスの特徴は、アライメントを重視し、マインドフルで理にかなった構成のヴィンヤサヨガスタイル(True Arts Yoga講師:金子真矢/NY,Cyndi Lee:OM Yoga)、生徒の主体性を高めること、SUPヨガでのグラウンディングやバランシングの感覚から得られる要素、また「きつすぎずゆるすぎない」をテーマに、活発に動くSUPヨガやヴィンヤサ等とは真逆のリストラティブヨガの指導にも力を入れ、休むことの大切さを伝えている。
その他、自身のコンディショニングとしてピラティスを学び実践し、分子栄養学/栄養療法の分野からも自身の体調管理をし、ヨガという枠組みに捉われず、日々の学びをクラスにも柔軟に取り入れている。
サップヨガでは通常体験指導と並行し、イベントも積極的に主催し、サップヨガクラスの新規事業やクラス導入の提案、水辺の安全講習会や指導者向けトレーニングの実施など、SUPヨガに関する活動内容は多岐に渡る。
SUPヨガの魅力をたくさんの人に届けるため、自身のライフワークとして地域への普及活動に情熱を注いでいる。
また2022年には、自宅の一室で「ハート&ボディケアプレイスHinata -yoga and...」を開業。
その名の通りヨガだけでなく、食や栄養、また整体など様々な心身をケアする空間として心を込めてお届けしている。
資格等
*Sebastian Arbondo RYT200
*本橋恵美/E.M.I認定Core Power Yoga®
*FTP認定ピラティス
*Aromma therapy
*Senior yoga training
*Shoko Yamanaka/Hawaii Sup Yoga Association認定SUP YOGA Teacher Training
*金子真矢/True Arts Yoga- Vinyasa Teaching Skill Program
*川原朋子 Restorative Yoga 2days集中コース
*ドミニカ芹ケ野 Restrative yoga
*Joe Miller ヨガ生理学集中コース修了
*Chriss Su Mindfulness Yin YOGA集中講座修了
*Cyndi Lee マインドフルネス指導者養成 level1.2.3. 修了
*川合智 栄養の力‐栄養療法- online basicコース修了
*大貫崇 きほんの呼吸・呼吸しかない呼吸のレッスン修了
*Roger Cole Restorative Yoga&the science of Sleep Course修了
*Tianne Allan Restrative Yoga Teacher Training修了
*Cyndi Lee Yoga Body, Buddha Mind修了
kapalili hawaiiアンバサダー

SUPヨガ活動実績
SUPヨガ活動実績
―2016年―
Hawaii SUP Yoga Association第4期 卒業
明石林崎松江海岸Kukahi(SUP SHOP)でSUPヨガ活動をスタート
神戸みなと温泉蓮にプールSUPヨガを導入:関西で初めて定期レッスンとしてスタート
―2017年―
須磨水族園「イルカの近くでSUPヨガ体験」イベント担当
Mellow SUP YOGA明石&神戸 発足時のサポート
セントラルウェルネスクラブ六甲道店プールSUPヨガイベントを初企画主催
Aloha SUP YOGA Fest in神戸みなと温泉蓮 企画主催:ハワイからShoko氏招待
―2018年―
ヨガフェスタ横浜 SUPヨガ無料体験担当
Smart System Strength甲子園浜SUPヨガ体験担当
関西テレビ番組取材 SUPヨガ講師として出演
Aloha SUP YOGA in須磨(ハワイサップヨガ協会主宰)企画&運営
―2019年―
セントラルスポーツ 芦屋海浜公園プール SUPヨガ体験初企画&実施
サンテレビ番組取材 SUPヨガ講師として生中継出演
eo光テレビ番組取材 出演
雑誌LマガMook 一人で歩く神戸本 掲載(Mellow SUPヨガ講師として)
Aloha SUP YOGA in須磨(ハワイサップヨガ協会)企画運営
―2020年―
SUPヨガ祭りHoaHoa SUP Yoga FEST in姫路LANIKAI 初企画運営
Aloha SUP Yoga FEST in明石(ハワイサップヨガ協会)企画運営
―2021年―
SUPヨガティーチングスキル&セルフレスキュープログラム(水辺の安全講習会)主宰
―2022年―
ハイアットリージェンシー大阪/屋上プールSUPヨガ体験初主催
SUPヨガティーチャートレーニング5日間プログラム実施
ー以降も様々なイベントを企画、普及活動に邁進中!ー
*水辺での安全管理について*
サップヨガは水の上、海や川など自然の中で楽しむヨガです。
自然の素晴らしさは無限大ですが、楽しさと危険は常に表裏一体。
近年SUP人口が増える一方で、SUPによる水難事故が増えている事実もあります。
Yumiko's SUP YOGAはハワイサップヨガ協会監修、現役ライフセーバーによるレスキュー訓練を受けた講師がご案内しています。
更に、毎回の体験クラスを無事故で楽しい思い出として残して頂くためにも、毎年リスク管理に特化した実践的な講習会を実施し、SUPヨガの魅力を最大限楽しむ一方で安全性とのバランスを保ったクラスをお届けすることをお約束します。
Hawaii SUP Yoga Association第4期 卒業
明石林崎松江海岸Kukahi(SUP SHOP)でSUPヨガ活動をスタート
神戸みなと温泉蓮にプールSUPヨガを導入:関西で初めて定期レッスンとしてスタート
―2017年―
須磨水族園「イルカの近くでSUPヨガ体験」イベント担当
Mellow SUP YOGA明石&神戸 発足時のサポート
セントラルウェルネスクラブ六甲道店プールSUPヨガイベントを初企画主催
Aloha SUP YOGA Fest in神戸みなと温泉蓮 企画主催:ハワイからShoko氏招待
―2018年―
ヨガフェスタ横浜 SUPヨガ無料体験担当
Smart System Strength甲子園浜SUPヨガ体験担当
関西テレビ番組取材 SUPヨガ講師として出演
Aloha SUP YOGA in須磨(ハワイサップヨガ協会主宰)企画&運営
―2019年―
セントラルスポーツ 芦屋海浜公園プール SUPヨガ体験初企画&実施
サンテレビ番組取材 SUPヨガ講師として生中継出演
eo光テレビ番組取材 出演
雑誌LマガMook 一人で歩く神戸本 掲載(Mellow SUPヨガ講師として)
Aloha SUP YOGA in須磨(ハワイサップヨガ協会)企画運営
―2020年―
SUPヨガ祭りHoaHoa SUP Yoga FEST in姫路LANIKAI 初企画運営
Aloha SUP Yoga FEST in明石(ハワイサップヨガ協会)企画運営
―2021年―
SUPヨガティーチングスキル&セルフレスキュープログラム(水辺の安全講習会)主宰
―2022年―
ハイアットリージェンシー大阪/屋上プールSUPヨガ体験初主催
SUPヨガティーチャートレーニング5日間プログラム実施
ー以降も様々なイベントを企画、普及活動に邁進中!ー
*水辺での安全管理について*
サップヨガは水の上、海や川など自然の中で楽しむヨガです。
自然の素晴らしさは無限大ですが、楽しさと危険は常に表裏一体。
近年SUP人口が増える一方で、SUPによる水難事故が増えている事実もあります。
Yumiko's SUP YOGAはハワイサップヨガ協会監修、現役ライフセーバーによるレスキュー訓練を受けた講師がご案内しています。
更に、毎回の体験クラスを無事故で楽しい思い出として残して頂くためにも、毎年リスク管理に特化した実践的な講習会を実施し、SUPヨガの魅力を最大限楽しむ一方で安全性とのバランスを保ったクラスをお届けすることをお約束します。

Hinata -yoga and…
Hinata -yoga and…
神戸市内、六甲山麓の緑に囲まれた南向きのうちヨガスペース
Hinata -yoga and...
私Yumiko Niwaが生まれ育った家、柔らかい日差しが差し込む明るい空間です。
この度2022年10月28日にオープンいたしました!
ここへ訪れてくれた方には、居心地がよくホッとしてもらえるひと時を過ごしてもらえますように。
お届けする内容は、ヨガだけでなく、心と体をケアする時間として、
食・栄養に関するアドバイス、整体など様々なメニューをご用意しています。
皆さんの心と身体を整え、日々の生活のちょっとしたスパイス、
リセット時間になるような空間として、いつでもHinataにお立ち寄りください。
詳細はHinata専用HPでご確認くださいませ★
https://hinata-yoga-and.com/
Hinata -yoga and...
私Yumiko Niwaが生まれ育った家、柔らかい日差しが差し込む明るい空間です。
この度2022年10月28日にオープンいたしました!
ここへ訪れてくれた方には、居心地がよくホッとしてもらえるひと時を過ごしてもらえますように。
お届けする内容は、ヨガだけでなく、心と体をケアする時間として、
食・栄養に関するアドバイス、整体など様々なメニューをご用意しています。
皆さんの心と身体を整え、日々の生活のちょっとしたスパイス、
リセット時間になるような空間として、いつでもHinataにお立ち寄りください。
詳細はHinata専用HPでご確認くださいませ★
https://hinata-yoga-and.com/

SUPヨガとは
SUPヨガとは
―SUP YOGAとの出逢いー
こんなんあるんや!...と、初めて写真で目にした時心を鷲づかみにされました。サーフィンとヨガが好きだった私にとって、やらない選択肢はない最高の組み合わせ!
初めて体験した時のワクワク感
身体の中を風が吹きぬけていくような爽快感!
波のベッドに揺られ、見上げると広がる青空
ゆっ...くりと流れていく雲…
時間の流れが一気に穏やかになり、心がスッと整う感覚
シンプルな自分に戻れる瞬間です。
―常に揺れる波の上でSUPヨガをすること―
海の上で波を止めたり、ぴたりとポーズをとることはできません。
私にとってSUPヨガは、「常に変化する人生」という波の上で、
自分の”心と身体”、”自分自身と社会や環境”とのバランスを探求し、
コントロールの利かない社会の中で「物事を受け入れ、受け流す」
波の上でバランスを取りポーズをとることは、人生そのもののように感じます。
そして私たちの心と体が毎日微妙に体調や気分が違うように、
海の上でも、凪の日もあれば晴れていても波風が荒れたり、
穏やかに見えていても潮流がきつく危険な日もあったり。
一括りに「”晴れ”か”雨”」だけでは表現できない複雑なコンディションになります。
―「安全」という土台の上にある「楽しさ溢れるSUPヨガ」―
自然を相手にした水辺でSUPヨガを案内する者として
「命を預かっている」という責任感を常に持ち、
海を「正しく怖がり」ながらも感動や楽しさをたくさんの方と共有するために、
リスク管理を決して怠らず、安全に関する知識や技術の更新をする。
そのための様々な取り組みに励んでいます。
「マリンスポーツ感覚で気軽に遊べる」事も魅力の一つですが、
何かそれだけではない「SUPヨガの奥深さ」。
「頭ではなく、心で感じさせてくれる」SUPヨガの魅力。
とりあえず楽しい!とにかく笑った!なんかいい!
そんな感覚を少しでも多くの方へお届けしたいという想いの元、日々活動しています。
―最後に―
私にとって「SUPヨガ」は、マット上での「ヨガ」という土台があってこそのもの。更にはヨガをする以前に、日常生活において「食事」や「睡眠の質」はどうなのか?
全ての瞬間が自分の心と身体のバランスをとるために必要不可欠な存在です。
ふと眉間にしわが寄ったり、息が詰まってどうしようもないような時に、
ちょっと気持ちが楽になる、
息を抜ける場所がいつでもここにある事を思い出していただけたら幸いです。
いつでもお待ちしています!
こんなんあるんや!...と、初めて写真で目にした時心を鷲づかみにされました。サーフィンとヨガが好きだった私にとって、やらない選択肢はない最高の組み合わせ!
初めて体験した時のワクワク感
身体の中を風が吹きぬけていくような爽快感!
波のベッドに揺られ、見上げると広がる青空
ゆっ...くりと流れていく雲…
時間の流れが一気に穏やかになり、心がスッと整う感覚
シンプルな自分に戻れる瞬間です。
―常に揺れる波の上でSUPヨガをすること―
海の上で波を止めたり、ぴたりとポーズをとることはできません。
私にとってSUPヨガは、「常に変化する人生」という波の上で、
自分の”心と身体”、”自分自身と社会や環境”とのバランスを探求し、
コントロールの利かない社会の中で「物事を受け入れ、受け流す」
波の上でバランスを取りポーズをとることは、人生そのもののように感じます。
そして私たちの心と体が毎日微妙に体調や気分が違うように、
海の上でも、凪の日もあれば晴れていても波風が荒れたり、
穏やかに見えていても潮流がきつく危険な日もあったり。
一括りに「”晴れ”か”雨”」だけでは表現できない複雑なコンディションになります。
―「安全」という土台の上にある「楽しさ溢れるSUPヨガ」―
自然を相手にした水辺でSUPヨガを案内する者として
「命を預かっている」という責任感を常に持ち、
海を「正しく怖がり」ながらも感動や楽しさをたくさんの方と共有するために、
リスク管理を決して怠らず、安全に関する知識や技術の更新をする。
そのための様々な取り組みに励んでいます。
「マリンスポーツ感覚で気軽に遊べる」事も魅力の一つですが、
何かそれだけではない「SUPヨガの奥深さ」。
「頭ではなく、心で感じさせてくれる」SUPヨガの魅力。
とりあえず楽しい!とにかく笑った!なんかいい!
そんな感覚を少しでも多くの方へお届けしたいという想いの元、日々活動しています。
―最後に―
私にとって「SUPヨガ」は、マット上での「ヨガ」という土台があってこそのもの。更にはヨガをする以前に、日常生活において「食事」や「睡眠の質」はどうなのか?
全ての瞬間が自分の心と身体のバランスをとるために必要不可欠な存在です。
ふと眉間にしわが寄ったり、息が詰まってどうしようもないような時に、
ちょっと気持ちが楽になる、
息を抜ける場所がいつでもここにある事を思い出していただけたら幸いです。
いつでもお待ちしています!